Improvement Case
業界別改善事例食品・飲料工場

乳成分を多く含む調味料を製造しているが、竹の子継手とホースの間の液だまりが心配

改善テーマ

生産トラブル削減

異物混入対策

製品ロス削減

流体/用途

動植物油

耐熱

食品・飲料

商品名

トヨリングFホース

/

トヨコネクタ TC3-F

商品種類

ホース

/

継手

Before[ PVC製ブレードホース / 竹の子ホースニップル / ホースバンド ]

新たに乳成分を多く含む調味料を製造することになったが、製品の性質上、菌に対する検査も厳しくなる。現在、竹の子継手にバンド締めでホースを接続しているが、段差があるので液だまりが発生する可能性があり対策が必要になった。

After[ トヨリングFホース / トヨコネクタ TC3-F ]

食品ホースのトヨリングFと、液だまり防止の現場で取り付けできる袋ナット締め継手(トヨコネクタ・フェルール)の使用を検討する上で、試用後既定の洗浄をしたのちに①ATP検査、②細菌検査、③アレルゲン検査を行ったが、いずれも社内基準に合格した。すぐに工場内の全製造ラインに採用。安心して製造ができるとの評価。

使用条件に最適な商品の選定から法規制等に関する証明書のダウンロード、カタログのダウンロードなど幅広く対応いたします。

「漏れ・抜け」「省エネ対策」「着香・着色」等、お困り事が解消できるお役立ち資料をダウンロードいただけます。

文章やイラストだけではわかりにくい商品のご使用メリットや取付方法を動画で紹介しています。

お客様からお問い合わせの多いご質問を「FAQ」としてまとめています。

現場でよくあるホースと継手の改善事例を選定の参考として工場別に紹介しています。