すぐ使えるフルセット!
蛇口の継手から散水ノズルまで!
巻き取りやすい安定設計、ノズルを引っ掛けるノズルフックもあり、使い終わったあとノズルをかけておけば見た目もOK。また、部品交換も簡単に可能です。
Search
リールに関するQ&A
リールに関する
Q&A
-
Q屋外散水用リールセットを使っていますが、ホース先端の散水ノズルを車で踏み壊してしまいました。散水ノズルだけを付け替えることは出来ますか?
A散水ノズル単体でも販売しておりますので、お取替えは可能です。取り外し・取り付けは工具も必要なく、簡単に行えます(パッケージの説明書をご参照下さい)。
-
A
使用できるホースは、フォーランホース及び内径12~15ミリ、外径20ミリまで(肉厚2.3ミリ以上3.0ミリ未満)の耐圧ホースです。
注:散水ノズルをご使用の際は、ホースの膨れやパンクを防ぐ「耐圧ホース」・蛇口からのホース抜けを防ぐ「蛇口継手」など、弊社製各部品との併用をお勧めします。 -
Q散水用品をなるべく長期間使いたいのですが、使用上・保管上で注意する事はありますか?
A保管の際はなるべくホース内の水を抜き、直射日光の当たらない場所に保管して下さい。また冬期はノズル・リール等の凍結破損(内部残水の凍結膨張による)の恐れがありますので、ご使用後は十分に水を切って、屋内に保管して下さい(取扱説明書にはご注意事項等重要な情報が記載されておりますので、大切に保管して下さい)。
-
Q蛇口への取付部品(ビス固定タイプ)を蛇口へ付けましたが、隙間から水が噴き出します。どうすればよいのでしょう?
A水が空に向かって噴き出しているようであれば、蛇口への取付部品の、蛇口への差し込みが不十分な事が考えられます。蛇口先端を部品の奥まで差し込んだ後、ビスにて固定してみて下さい。
-
Q蛇口とホースを接続する部品を、全自動洗濯機や瞬間湯沸器に使ってもよいのでしょうか?
A弊社製品は全自動洗濯機や瞬間湯沸器でご使用頂ける仕様・構造になっておりません。ご使用なさった場合、漏水による拡大被害に至る恐れがありますので、必ず全自動洗濯機・瞬間湯沸器専用の部品をお使い下さい。
-
A
屋外散水用品ですので、食品製造・加工業務・及び一般家庭での飲用・調理用・炊飯用の給水や洗浄用途には使用しないでください。