Improvement Case
業界別改善事例食品・飲料工場

ホース内への色移り( 着色 )が改善され、洗浄時間が短縮

改善テーマ

異物混入対策

生産効率アップ

着色・着香対策

流体/用途

耐熱

食品・飲料

商品名

フッソサーモ-S100℃ホース

商品種類

ホース

Before[ シリコンホース ]

飲料の製造過程で90℃の赤しそ抽出液を流すのにシリコンホースを使用していた。ホース内に色が残りやすく、ホースの洗浄作業に時間がかかっていた。また、異物混入対策も兼ねて年に1回程度で新品のホースと交換をしていた。

After[ フッソサーモ-S100℃ホース ]

耐熱温度100℃でホースの最内層がフッソ樹脂のフッソサーモ-S100℃ホースをモニターとして使用することにした。着色や表面のベタつきが無く、洗浄後の臭い残りも少ない。また、生産技術の担当者からもシリコンホースより折れにくく扱いやすいとの評価をもらっている

使用条件に最適な商品の選定から法規制等に関する証明書のダウンロード、カタログのダウンロードなど幅広く対応いたします。

「漏れ・抜け」「省エネ対策」「着香・着色」等、お困り事が解消できるお役立ち資料をダウンロードいただけます。

文章やイラストだけではわかりにくい商品のご使用メリットや取付方法を動画で紹介しています。

お客様からお問い合わせの多いご質問を「FAQ」としてまとめています。

現場でよくあるホースと継手の改善事例を選定の参考として工場別に紹介しています。