医薬品製造を
確かな技術と品質で支える
-
Future1
製造工程に
最適な品揃え -
Future2
液だまりゼロへ
生産性向上 -
Future3
国内生産で
安心の即納体制
医薬品製造工程で
こんなお困りごとはありませんか?
trouble 01
培養・精製工程
ホースのねじれで流量が低下し、生産停止が発生。また、クリーンルームへ納品されたチューブ外観に基準を超える異物付着が確認されており、品質への影響も懸念され、対策が必要。
trouble 02
反応・混合工程
ホース内面の洗浄を行っても匂いや色が残り洗浄作業の長時間化や交換頻度が増加する。品質への影響や異物混入リスクの高まりも懸念される。
trouble 03
造粒・打錠工程
粉粒体搬送時に静電気により流体がホース内面に付着・残留。また、ホース内面に凹凸があり粉体が蓄積し、品質管理上の問題となっている。
trouble 04
充填工程
高粘度の軟膏剤を高圧力で充填するためホースが膨張・収縮。また、充填時ホースが可動するためつぶれやすくなる。
ホースと継手のすき間に段差があり液剤や粉剤が残留。洗浄してもすき間に残る場合があり、品質リスクがある。
trouble 05
洗浄作業
SIP洗浄において、ホースの耐熱性が不足し劣化。頻繁な交換によりコストが増加する。