食品・医薬品・樹脂粉粒体に最適|粉だまり・帯電防止継手(トヨフーズアースホース/トヨトップ-E100℃ホース専用)

トヨコネクタ TC6-FE(受注生産品)

  • 品番|TC6-FE
  • 材質|ステンレス

Features

  • 洗浄時間の短縮
  • 簡単施工
  • 漏れ・抜け防止
  • 作業標準化

商品の特徴

  • 粉だまり防止で洗浄簡単

    段差レスで粉だまりしにくい構造。ホース内部とニップル先端の段差が小さいので、粉だまりや詰まりを抑え、生産トラブルを防止します。粉が残りにくいため洗浄が簡単になり、作業時間を短縮できます。

  • 簡単アース接続

    本製品の金属部分から簡単にアースの接続、帯電防止が可能。ホースの静電気防止帯と継手の導電性ゴムキャップ、継手の金属部分が接触する構造。静電気による粉粒体の付着防止や粉塵爆発を防止します。

  • 漏れ・抜け防止

    クランプを隙間なく締めつけるだけでホース抜け、流体漏れを防止。また、継手本体の溝部にクランプのフック部が掛かる構造でホース抜けを防止。

  • 作業標準化

    ホースと継手の挿入部が同じサイズなので挿入が簡単。取り付けはクランプを最後まで締めつけることで完了。人による取付作業のバラツキがなく確実に作業ができます。

  • 概要
  • サポート
    ダウンロード
  • 適合ホース
  • 交換部品/取付け方

トヨコネクタ TC6-FE(受注生産品)

食品・医薬品・樹脂粉粒体に最適|粉だまり・帯電防止継手(トヨフーズアースホース/トヨトップ-E100℃ホース専用)

ホース側
専用クランプ
ホース内径(mm)
38、50
機器側
フェルール
継手規格
1.5S、2S
型番 TC6-FE
主材質
  • ステンレス
機能
  • 簡単挿入
  • 作業標準化
  • 漏れ抜け防止
  • リユース
流体 食品・飲料 薬品・化粧品
法適合 RoHS2(改正RoHS)適合
素材詳細 ニップル SUS316L
クランプ SCS14(SUS316相当)
ゴムキャップ 導電EPDM
スペーサ、ワッシャ(50サイズのみ) ポリアセタール
ボルト SUSXM7(SUS304相当)
ボルトネジ部の潤滑剤 NSF "H1" 登録グリース

継手規格表

品番 適合
ホース内径(mm)
継手規格 寸法(mm) 重量(g)
A B C F HEX L Φd1
TC6-FE38-1.5S 38 1.5S 50.5 43.5 36.0 88.0 6 76.5 33.0 550
TC6-FE50-2S 50 2S 64.0 56.5 48.2 106.0 8 88.5 45.0 865

関連リンク

注意事項

※トヨフーズアースホース・トヨトップ-E100℃ホース専用継手です。使用温度範囲・使用圧力は、取付け対象ホースの仕様に準じます。
※日々の分解洗浄用継手ではありません。
※再使用時にはゴムキャップやクランプセットの交換が必要です。詳しくは【交換部品/取付け方】タブからご確認ください。
※導通確認が必要です。詳しくは取扱説明書をご確認ください。

適合ホース2商品

継手材質 : ステンレス
ホース名称 トヨフーズアースホース トヨトップ-E100℃ホース
主材質 軟質塩化ビニール 特殊ポリウレタン樹脂
使用温度範囲 -5℃~70℃ -5℃~100℃
型番 TFE TPE100C
継手
品番
適合ホース
内径呼称(mm)
継手
規格
TC6-FE38-1.5S
38
1.5S
TC6-FE50-2S
50
2S

再使用時には、各部品の損傷がないことを確認後、使用してください。必ずゴムキャップ(導電EPDM)を交換してください。

使用条件等により異なりますが5回程度の取り外しを目安に部品または新品のクランプセットに交換してください。

 

 
 
交換用ゴムキャップ 品番 適合トヨコネクタ
TC6-FE38-G TC6-FE38-1.5S
TC6-FE50-G TC6-FE50-2S
材質 /
ゴムキャップ : 導電EPDM
 
 
交換用クランプセット 品番 適合トヨコネクタ
TC6-F38-CBSS TC6-FE38-1.5S
TC6-F50-CBSS TC6-FE50-2S
材質 /
クランプ : SCS14( SUS316相当 )
スペーサ、ワッシャ( 50サイズのみ ) : ポリアセタール
ボルト : SUSXM7( SUS304相当 )
ボルトネジ部の潤滑剤 : NSF “ H1 ” 登録グリース

※TC6-FEの交換部品はTC6-F、TC6-CSと兼用です。

取り付け方

  1. 1ボルトを緩めニップルからクランプをはずします。

  2. 2 ホースにゴムキャップを通します。あらかじめ、表の「適正なゴムキャップ差し込み量」に従ってホースに線を付けておけば、適切なゴムキャップの位置合わせが行えます。

  3. 3ゴムキャップを通したホースをニップルのホース挿入部根本まで差し込みます。

  4. 4クランプをニップルの溝部に合わせて仮り組みします。
    ※ボルトからスペーサが脱落した場合は、スペーサをボルトに取り付けてからクランプを仮り組みしてください。

  5. 5ボルト2本を交互に均等に締め込み、すき間がなくなるまで締め上げてください。クランプフック部とニップル溝部が接触するように締め上げてください。すき間があり締め切りできない場合は、時間を置いてからクランプのすき間がなくなるまで必ず増し締めしてください。

取り付け工具

ボルトの締め上げには “ 六角レンチ ” 長さ180mm以上(TC6-FE50は、200mm以上)をご使用ください。

Page Top

ここから先のご利用は、
ログインが必要です。

ここから先をご利用いただくには、
新規会員登録またはログインを行ってください。