FAQ
検索結果
92件
カムロックには異径継手はありません。
ネジ部で一般的な異径用ブッシング等で調整して取り付ける方法はあると思います。
流すことは可能ですが、濃度等によっては劣化が早くなるのでお薦めできません。約1年で黄変色し劣化・硬化し、その後さらに劣化・硬化が進みホースの内側から茶褐色になります。耐久性の面ではエコロンホースやトヨフッソホースをお薦めします。
トヨコネクタは現場でホースの長さなどを調整してスパナ等で袋ナットを締め付け取り付けできる継手です。(トヨコネクタの種類と適合ホースはご確認ください) 継手加締品はホースのサイズや長さ、継手を指定し、メーカーでアッセンブリーします。(適合ホースと継手種類はご確認ください) どちらもトヨックスホース専用の継手です。 ※ 加締品の継手は単品販売はしておりません。
カムロックは同じ材質同士で接続してください。電食や摩耗で問題が発生する恐れがあります。
常温で5%以下であれば使用できます。ただし、水を流すときより劣化は早いためより長く使用したい場合はエコロンホースやトヨフッソホースをお薦めします。
弊社製品は全国のゴム商社(ゴム板・ベルト・ホースなど)、 工具商社、通販企業(工業用資材)で購入可能です。お取引のある商社・販売店にお問合せください。 最寄りにご購入先がない場合などは弊社お客様相談室までご連絡ください。
バンドの規格表にある最大締め付けトルクはメーカーの保証する最大の締め付けトルクでそれをこえると壊れる、バンドの締め付け機能を十分に発揮できないという意味です。適正トルク値はありません。ホースの硬度や肉厚、継手の種類も多く、竹の子のどの部分に取り付けるかも様々ですので設定は困難です。 そういった問題を解消するために弊社にはトルク管理不要のトヨコネクタという袋ナット締めの専用継手があります。
カムロックの使用温度範囲は、ガスケットに準じます。ただし、PP(ポリプロピレン)製のカムロックは上限が60度です。
トヨコネクタシリーズはトヨックスホース専用継手です。他社ホースとの接続の場合は保証できません。 トヨコネクタの適合ホースは各種トヨコネクタの詳細ページをご確認ください。※ トヨコネクタの品番によって適合ホース及び対応サイズが異なります。
メーカー希望小売価格につきましては弊社お客様相談室へお問合せください。 なおご購入価格につきましては、大変お手数をお掛けいたしますが 最寄りのホースやベルトなどをご購入の販売店へご確認をお願いいたします。
使用条件に最適な商品の選定から法規制等に関する証明書のダウンロード、カタログのダウンロードなど幅広く対応いたします。
「漏れ・抜け」「省エネ対策」「着香・着色」等、お困り事が解消できるお役立ち資料をダウンロードいただけます。
文章やイラストだけではわかりにくい商品のご使用メリットや取付方法を動画で紹介しています。
お客様からお問い合わせの多いご質問を「FAQ」としてまとめています。
現場でよくあるホースと継手の改善事例を選定の参考として工場別に紹介しています。