FAQ
よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問 検索

キーワード検索
商品種類
質問カテゴリー

検索結果
51

検索条件

商品種類

産業用ホース

検索結果
51

Q 倉庫に保管してあったエアーホースを使用しようとしたらホースがボロボロになって使えなかった。1~2回しか使用していないので商品不良ではないか? 機能・性能
A.

ポリウレタン製のエアーホースの場合、湿度の高い倉庫に長期間保管されていたことが原因だと思われます。
ポリウレタン製のホースは、軽量・耐摩耗・耐油性に優れる特長がありますが、高温多湿な環境に長期間さらされた場合、「加水分解」という現象を起こし、ホース全体がもろくなる場合があります。
尚、トヨックスのポリウレタン製のエアーホース(ヒットラン、ヒットホース等)は「加水分解」しにくいウレタン素材を使用しておりますが、温度・湿度の低い風通しの良い場所での保管をお勧めいたします。

Q 手元にある継手を加締めたホースと同じものが欲しいが、変色していて製品名が分からない。継手には『TOYOX 1×B0×××』という刻印があるが、これでホースを特定できませんか? 仕様
A.

刻印情報からホースの仕様を特定し、すぐにご回答が可能です。 刻印情報はトレーサビリティナンバーになっており、トヨックスのホース加締めセット品の継手部に刻印されております。 ご遠慮なく、弊社へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

Q 暑い時期に元々透明な塩ビ製のホースが白く濁ってしまったのですが、もう使用することが出来ませんか? 機能・性能
A.

失透(吸水)が原因であれば、問題なく使用できます。6月~8月の高温で湿度の高い時期に、耐油性の高い塩ビホースにみられやすい現象です。

Q ホースの品番を知りたいのですが、ホースのどの箇所を見ればわかりますか? 仕様
A.

下図の丸印部分が品番です。 1m毎にマーキングされていますが、10cm単位でカットされてご使用されている場合など、お手元のホースにマーキング表示が無い場合もあるかもしれません。 その場合は、ご遠慮なく、弊社へお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

Q 鋼線で補強した塩ビホースをカットしたいのですが、どういった道具で切ればきれいに切ることができますか? 使用方法
A.

硬鋼線入り塩ビホースをカットするには、切れやすい刃物のほかに硬鋼線を切る「喰い切り」という道具がおすすめです。硬鋼線入り塩ビホースのカットの仕方は動画をご覧ください。

お役立ち動画はこちら

Q トヨロンホースの内径22φ、45φ用の継手はありませんか? 仕様
A.

元々、トヨロンホースの内径22φ、45φ、スーパートヨロンホースの内径22φ、48φサイズは、硬管(鋼管、塩ビ管)の15A、40Aサイズに、直接挿入することを前提に規格設計されたホースサイズです。したがって、市販の竹の子ホースニップルも合うサイズがありません。 また、弊社ホース専用継手である「トヨコネクタ」にも、そのサイズに適合する商品はありません。

Q 「R2」と表示していあるホースと「RoHS2」と表示しているホースがありますが、違いはありますか? 法規制
A.

どちらもRoHS2対応のホースというマーキング(印字)です。トヨックスでは2017年生産分よりRoHS2対応ホースに「R2」と表示していましたが、その年の途中から分かりやすくするために「RoHS2」という表示に変更しました。

RoHS指令についてはこちら

Q トヨックスのホースはRoHS2対応になっていますか? 法規制
A.

ホース(規格品)は全てRoHS2対応です。必要に応じ調査報告書も提出できますのでご依頼ください。 また、会員登録いただくことで必要な調査報告書をダウンロードできます。ご活用ください。

証明書ダウンロードはこちら

Q 食品衛生法に適合した商品はありますか? 法規制
A.

食品衛生法に適合したホースは複数種あります。ご使用条件にあったホースを選定してください。 食品衛生法の他にもFDA等の法規制に適したホースがあります。

Q 使用中のホースにクレーターのような丸い穴が空いてしまった。今後こういったトラブルを起こさないためにも原因を教えてほしい。 機能・性能
A.

高温によりホース素材が軟化して弱くなった部分にピンホールが発生したと考えられます。 ピンホール破裂が起きた場合は、まず、流体や雰囲気の温度が、ご使用ホースの使用温度範囲内であるかどうかをご確認下さい。 使用温度範囲以上の場合は、適合する温度範囲の耐熱ホースに変更するなどの対策をしてください。 選定でお悩みの際はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

使用条件に最適な商品の選定から法規制等に関する証明書のダウンロード、カタログのダウンロードなど幅広く対応いたします。

「漏れ・抜け」「省エネ対策」「着香・着色」等、お困り事が解消できるお役立ち資料をダウンロードいただけます。

文章やイラストだけではわかりにくい商品のご使用メリットや取付方法を動画で紹介しています。

お客様からお問い合わせの多いご質問を「FAQ」としてまとめています。

現場でよくあるホースと継手の改善事例を選定の参考として工場別に紹介しています。