FAQ
よくあるご質問

FAQ

よくあるご質問 検索

キーワード検索
商品種類
質問カテゴリー

検索結果
51

検索条件

商品種類

産業用ホース

検索結果
51

Q ホースの使用温度範囲とはホースの中、外どちらの温度のことですか? 規格
A.

ホースの使用温度範囲とは、流体温度と雰囲気温度の両方です。

Q 最小曲げ半径は中心点からホースの内側までの長さを指すのですか? 規格
A.

最小曲げ半径は中心点からホースの中心までの長さを指します。

Q ホースの柔らかさは最小曲げ半径が小さいほど柔らかいと考えて良いのですか。 仕様
A.

最小曲げ半径が小さいほど柔らかいとは言えません。 柔らかさの目安の一つではありますが、絶対的なものではありません。たとえば曲げ半径の数値はトヨスプリング<トヨロンとなりますが、実際に柔らかいと感じるのはその逆です。このように肉厚や素材、補強構造の違いでも柔らかさは異なりますので、撓みデータや商品サンプルを参考にホース選定してください。

Q ホースの切り方や道具を知りたい。 サービス
A.

ホースの太さや種類によって、カット方法は異なります。 当社ホースのカット例を動画でご紹介しています。

お役立ち動画はこちら

Q トヨシリコーンホースにシリコーン油を流しても問題ありませんか? 流体
A.

弊社のトヨシリコーンホースシリーズは鉱物油を流す用途には使用できません。 また、動植物油の場合は70℃までであれば使用可能です。

Q 商品のサンプルは提供してもらえるのでしょうか? サービス
A.

使用条件に適した商品をご提供させていただくために使用条件等を確認させていただいたのちにご提供させていただきます。 ただし条件によってはご提供できない場合もありますのでご了承ください。

無料お試しサンプル請求はこちら

Q か性ソーダ(水酸化ナトリウム)をトヨロンホースに流しても大丈夫でしょうか? 流体
A.

流すことは可能ですが、濃度等によっては劣化が早くなるのでお薦めできません。約1年で黄変色し劣化・硬化し、その後さらに劣化・硬化が進みホースの内側から茶褐色になります。耐久性の面ではエコロンホースやトヨフッソホースをお薦めします。

Q ホースの長さですが、定尺よりも短い長さで購入が可能ですか。またその時の最低長さ及び、金額のアップなどはあるのでしょうか。 サービス
A.

弊社ホースの取扱店では定尺外の長さでもご希望長さでのカット販売をしている所が多くあります。 ご希望の長さや金額等については取扱店にお問い合わせください。

Q トヨシリコーンホースシリーズにか性ソーダを流しても問題ありませんか? 流体
A.

トヨシリコーンホースシリーズにはか性ソーダ溶液を流さないでください。ホース劣化が促進されます。 ただし、CIP洗浄などの洗浄目的で2%~3%に希釈した溶液であれば実用上、問題なく使用できます。実際CIP装置メーカー様での使用実績があります。ただ、水やエアーを流すときより劣化は促進されます。

Q トヨロンホースに高濃度のオゾン水を流しても大丈夫でしょうか 流体
A.

問題なく使用できます。

使用条件に最適な商品の選定から法規制等に関する証明書のダウンロード、カタログのダウンロードなど幅広く対応いたします。

「漏れ・抜け」「省エネ対策」「着香・着色」等、お困り事が解消できるお役立ち資料をダウンロードいただけます。

文章やイラストだけではわかりにくい商品のご使用メリットや取付方法を動画で紹介しています。

お客様からお問い合わせの多いご質問を「FAQ」としてまとめています。

現場でよくあるホースと継手の改善事例を選定の参考として工場別に紹介しています。